本田モカさんの個展「Cafe-moca」に行ってきました。
JR高円寺駅を降りて、アーケードの商店街から横に折れた所にある「架空ストア」が会場です。

六畳間くらいの小さなお店ですが、かわいい小物がたくさん並んでいました。
今回の主目的、本田さんの個人誌「CAFE-MOCA」はこちら。

本田さんが書いた掌編の小説集です。新聞や投稿サイトなどに出した作品が主で、内容はブラックユーモアが多いです。
表紙のイラストは丘辺あさぎさん、しおりは林えりか(有田作郎)さんです。
小説の間の挿し絵やしおりは、この2人以外にもいろいろな作家さんが描かれていて、花ゆめファンの人ならかなり楽しめるでしょう。
初日ということで本田さんもいらしていて、イラストを描いてもらった作家さんの話などを聞きました。
本田さんはそれらの作家さんの所へアシスタントに行っていて、その縁で挿し絵を描いてもらったそうです。いや、そうそうたるメンバーですごいですよ。
会場では、挿し絵の原画が額に入って飾られていました。

本と一緒に買った、デジカメケースです。
かわいい品が多い中で、「男の子向けに作った」デザインとのことで購入。
デジカメや携帯にはジャストフィットです。ポメラはさすがに入りませんでした。
個展は15日まで開催されています。興味のある方はぜひ行ってみてください。
→個展のお知らせ
→架空ストア
丘辺あさぎさんの公式サイト「丘の天辺」を運営する、紅猫さんこと本田モカさんが、東京・高円寺の「架空ストア」で個展を開くことになりました。
その個展で頒布される本田さんの個人誌で、丘辺あさぎさんが表紙を描かれています。
また、中の挿絵の内の1枚を、林えりか(有田作郎)さんが描かれているそうです。
原画のパネル展示も行われるそうですので、ファンの方はぜひ行ってみましょう。
★個展:cafe-moca★
開催日:3月4日(水)~15日(日)
会場:架空ストア
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-46-5-103
TEL/FAX 03-3314-2705
営業時間:平日14:00~21:00 土日祝日11:00~19:30 (火曜日定休)
入場料:無料
地図:

個展の詳細は本田さんのブログをごらん下さい。
http://mocasiro.blog18.fc2.com/blog-entry-524.php
個人誌の情報はこちら。
http://mocasiro.blog18.fc2.com/blog-entry-545.php
今井千紘(ちひろ)は営業職のOLだが、どんくさい性格のお陰で全然契約が取れない。初めて取れた契約に感激して客先へ向かう途中、つまづいて深い穴へ落ちてしまう。巻き添えにして一緒に落ちてしまった高校生・間宮智晴にののしられながら、上に上がる方法を考えるのだが…。
林えりか(有田作郎)さんの久々の新作です! ロードムービーというか、地下5mのムービー(笑) 思い切り特殊な状況ですが、2人で向かい合って話していく内にいろんなことが見えてきます。やっぱり日頃から人と向かい合う時間って絶対に必要なんだと思います。何が見えてくるかはその人次第ですが…(^_^)
「お母さんおはよー」と娘の泉があいさつ。「オレなぜかフラれたよ」と息子の拓実が報告。「絵手紙こんなに描いたよ」と定年後の趣味を自慢する父。遺影になってしまった母親の目の前には、変わらない家族の姿がいつもあった…。
母親の遺影の視点から見た、おもしろい設定のお話です。いつもの場所にいつも家族が集まってくるっていうのはいいですね(^_^) そんなほのぼのした家族の風景に、一つの事件が…?
林さんの非公認掲載情報ブログ「クララの仕事事情」が開設されました。共同管理者は岡崎呼人さんと杉野たくみさんです。
まだ開設されたばかりですが、これまでの掲載作品情報などがあります。
「パパウォッチング」のお父さんと優里ちゃんのイラストがほのぼのしていて、林さんらしいです(^_^)
優里の父親はマジメでマイペースで、10年一緒にいても優里にはよくわからない。そんな時、母親が旅行に出かけ、2人だけで10日間生活することに。果たして理解できない父親にキレた優里は、向かいのタケちゃんの所へ家出したが…。
父親と娘。世代が違うし、男と女だし、お互い理解するのはやっぱり難しいですね。父親の役目って、人生の先輩として、一人の大人としての”あり方”や”生き方”を示すことじゃないかと僕は思います。なぜか決闘に燃える優里ちゃんのお父さんですが(笑)、わかりにくい想いは何とか伝わるでしょうか?
男の子の遊びにしか入れてもらえない幼稚園児の美月椿は、唯一自分を女の子扱いしてくれる佑太をずっと見つめている。最近悩みがあるような佑太の助けになりたいと思っていた椿だが、なんと3日後に家が夜逃げすることになり…。
林えりか(有田作郎)さんの新作が出ました!
大人になると忘れてしまいがちですが、幼稚園児でもいろいろ悩んだり考えたりすることがたくさんあります。でも家が夜逃げってのはヘビーですね…(^_^;) 「すきな子を少しでもしあわせにして行こう」 椿ちゃんはあと3日で何をしてあげられるでしょうか…?
5/25発売の別冊YOU7/1号に、林えりか(有田作郎)さんの新作、「さよなら椿ちゃん」が掲載予定です!
林さんからメールで直接連絡をいただきました。ありがとうございます。
今日発売のYOUに予告が出ていますが、「史上最強の幼稚園児」の椿ちゃんが主人公の物語のようです。かなり強力そうなキャラですね(笑) 楽しみです(^_^)
有田作郎さん(林えりかさん)から手紙で教えていただいた最新作品が載っている、別冊コーラスWinter(2月20日号)をゲットしました。
発売から1ヶ月以上経っているので心配だったんですが、近所の本屋に1冊だけ残ってました。よかった…。
作品は「フォークの兄弟 ~姫野の場合~」。高校生の姫野(♂)は、友達と街を歩いている時に喫茶店から出てきた長髪・サングラス・ベルボトムの70年代風の格好をした”フォーク兄弟”に出会う。姫野は友達にも言っていないが実はフォークソングが大好きで、文化祭でギター一本で歌ったクラスメイトの太田(♀)にも惹かれていたのだが、みんなに「フォークなんてダセー」と言われるのが怖くて声をかけられずにいた…。
おお、フォークのネタですか。僕も70年代フォークは結構好きですよ。中学・高校くらいの時はフォークギター弾いてましたし、ユースホステル旅してた頃はフォークソングは付きものでしたから。まあ”フォーク兄弟”のあの格好は行き過ぎかもしれないけど(笑)
似合って無くても、周囲の流行と合わなくても、好きなものは好きなんだからいいじゃないですか。姫野くん、兄弟にいじられすぎないように(笑)頑張ってね。
★別冊コーラスのページ
http://chorus.shueisha.co.jp/extra/
詳しい目次はこちら
http://www.shueisha.co.jp/CGI/magazine/rack.cgi/magazine/other_detail.php?key=detail_b&zashimei=other&janru=ladyc&id=0772
有田作郎さんからお手紙が届きました! ありがとうございます。
既に一部で言われていることですが、2年ほど前から集英社に移られて「林えりか」のペンネームで作品を描かれています。
「YOUNG YOU」や増刊の「YOUNG YOU COLORS」などに掲載され、昨年「~COLORS」が廃刊になってからは「コーラス」「YOU」などに載っているそうです。「YOUNG YOU」と「~COLORS」は何冊かチェックしてたんですが、その後は知りませんでした。
最近では1月に発売された「別冊コーラス」に載っているそうです。まだ近所の本屋にあるかな…? 探してみます。
ちなみに新しいレターの宛先はこちらです。ファンの方、出してみてはいかがでしょうか。
〒101-8050
集英社 コーラス編集部気付
林えりか
お手紙は、作品と同じくほんわかしたカラーイラスト(カラーコピー?)の便せん3枚に渡って書かれています。この「コミックホームズ」の有田作郎さんページも見ていただいているそうで、ありがとうございますm(_._)m
ページについては「なくしていただいても結構です」ということですが、雑誌を移ってもいい作品を描かれる作家さんに変わりはないですし、ネットを検索してみた所「林えりかファンサイト」はまだ無いようなので、今後は「林えりかさん応援ページ」として続けたいと思います。
ただいま年度末で、本業+地域づくり活動が詰まっていて忙しいのですが、近いうちにリニューアルしようと思います。
ともあれ、元気で作品を描かれているようで何よりです。
有田さん改め林さん、これからも頑張ってください(^_^)/~~~
サイトリニューアルに伴って、ページを引っ越しました。
有田さんは最近作品が出ていませんが、元気で描いてらっしゃるといいんですが…。